MENU

あさイチで話題!秋の肌ケアにおすすめのクレンジングとは?お肌の老化の原因にも注目

10月15日放送のNHK「あさイチ」では、秋にこそ見直したいスキンケアの基本が特集されました。

中でも多くの方が興味を引いたのは、クレンジングはシートではなくオイルクレンジングがおすすめということ。

実際にシートクレンジングを使う50代女性がオイルクレンジングを使ってみたところ、劇的な変化があったのには驚いた方も多いはず。

この記事では「あさイチ クレンジング」特集の要点を踏まえつつ、オイルクレンジング初心者でも使いやすい製品を紹介します。

目次

あさイチで話題の「正しいクレンジング」とは【あさイチ クレンジング】

今回登場された女性は「岩間さん」。

50台になり、シワやシミ、たるみやくすみなどの増えてきたそうで、「お肌のトラブルはスキンケアの方法では?」とになったそう。

そして実際に専門家に見てもらったところ、間違ったクレンジングでお肌の老化を招いていたことが判明したんです。

自己流のクレンジングシートはNG?肌への負担は…

今回登場された「岩間さん」は、出来るだけお肌への負担を減らそうと、次のことに気を付けていたそうです。

  • 帰宅後すぐにクレンジングシートでメイクオフ
  • オイルクレンジングで徹底的にこすって落とす

シートクレンジングだけでは落ちないと思い、徹底的に落とすことを心がけていたそうですが、実はこれが間違いだったんです…!

横浜市にあるクレンジング会社でお話を伺ったところ、岩間さんのお肌の状態は…。

赤い炎症があったり、キメが乱れている状態

通常あるはずの「キメ」がクレンジングシートで削られていたのでは、というのが専門家の見解。

丁寧にケアをしているつもりがお肌のダメージを招き、キメが乱れ、皮膚の乾燥にまで繋がっていたそうです。

なんと。お肌に良いと思ってたケアが、逆に良くない結果を産んでしまっていたんですね。

皮膚科医の見解は?「クレンジングでダメージを与えてる人が多い」という事実

皮膚科医の慶田朋子先生によると、

  • 間違ったクレンジングでお肌を傷つけてしまっている人が多い
  • 恵まれたお肌なのにダメージを与えている人が多い
  • 長時間のクレンジングには注意が必要

と懸念されていました。

ですが、正しいスキンケアをすることで、年齢に関係なく改善できるとも述べらています。

ダメージを回復させるには、今すぐに取り掛かれば大丈夫みたいです。

年齢によって必要な期間は違えど、ちゃんと回復するということでした。

おすすめは「オイルクレンジング」のみ

クレンジング会社さんの見解では、おすすめはオイルクレンジングで、素早く馴染んで落とすことができるとのこと。

ポイントは次の3つが紹介されました。

  • ケチらない。3プッシュは使う
  • 順番は、頬→Tゾーン→口もと→目元
  • こすらない

勿体ないからと量をケチると、お肌をこすって傷つけてしまいやすくNG行為に繋がります。

面積の広い頬から広げることや、「ついクルクルとこすってしまう」もNG行動なので注意が必要です。

また、目元の皮膚は薄く、厚さは3分の1程度しかないため、短時間で行うことも大切だと紹介されています。

人肌程度のぬるま湯で落とせば、メイク残りもなく「力入れてないのに落ちてた」と驚きの結果にも。

10日間オイルクレンジングをした結果

オイルクレンジングは使い続けることでお肌の改善になるということで、50代の岩間さんが10日間使った結果、

  • 1週間ほどで「お肌がキレイ」と言われた
  • 自分でも透明感を実感

という驚きの結果が出ました。

岩間さん自身も、最初はこすりたくなったそうですが、少しの我慢で大きな成果を得ることができ納得されています。

このまま1ヶ月も継続すればお肌はもっときれいになる、ということも案内されていて、「年齢だから」と諦めないでも良さそうです。

今は化粧品の粒子も細かくなっているので、「しっかり落とすことが大切」と慶田朋子先生も仰っています。

「最近の技術革新のおかげで、アトピーのある人でも安心して使える製品がある」とも見解を述べられていました。

オイル・ジェル・ミルク・ウォーター・シートの落ち方の違いは?

あさイチでは、クレンジングの種類による馴染み方と落ち方の比較実験をしました。

皮膚にみたてた皮にファンデーションを塗り、それぞれクレンジングで落としてみたんです。

実験に使われたクレンジングは、オイル・ジェル・ミルク・ウォーター・シートの5種類。

結果としては、一番なじむのは「オイルクレンジング」でした。

そして「オイルクレンジング」や「ジェルクレンジング」は「落ちも良い」という結果に。

①なじみ対決②落ち対決
オイル1位1位
ジェル2位僅差1位
ミルク時間がかかる化粧が残る
ウォーターなじまない化粧が残る
シートなじまない化粧が残る
ライ

クレンジングはオイルクレンジングが一番良いと証明されました!

スタジオでは「スクラブ入りはどう?」「バームのタイプは?」と話題は活発に。

皮膚科医の慶田朋子先生によると、スクラブ入りについては、お肌に悪いという見解を述べられていました。

スクラブはクレンジングに入れずに、肘などのケアに使うのが良いとのことです。

バームはオイルクレンジングの仲間ですが、手のひらで温めるひと手間が必要とのことで、手軽に使えるオイルくれんジグがおすすめだそうです。

おすすめのオイルクレンジングは「オルビスのクレンジングオイル」

あさイチでは「この製品が良い」とは紹介はされていませんが、当サイトでおすすめするのは、あの「オルビス」から販売されているクレンジングオイルです。

  • VOCE BEST COSME 2025年上半期クレンジング部門第一位
  • 2025年上半期クレンジング部門第一位
  • 2025年プチプラクレンジング部門第一位

毛穴に入り込んで汚れを跳ね返す新処方で、あの美容専門家のかずのすけさんも成分解析のYouTube動画で紹介しているくらいに人気のある製品です。

7つの美容成分配合で、こだわりの6つの無添加。お肌に無駄なものを使いたくない、デリケートな方でも安心して使えます。

今なら公式サイトからの注文で、豪華特典だけではなく、お気に召さなければ返品保証もついています。

「お肌のトラブルを改善したい」「オイルクレンジングを試してみたい」と思う方は、このチャンスを逃さないようにしてください。

送料無料!2,200円

サンプル&ヘアバンドプレゼント

30日間返品OK!

\2回目以降に使える300ポイントプレゼント中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次