MENU

あさイチで話題!不用品が宝物?リユース買い取り額UPの裏技とは?

2025年11月18日放送のNHK「あさイチ」では、不用品の買取の裏技や気を付けるべきことを特集されました。

中でも興味を引いたのは、不用品と思われていた中古品が、企業向けのオークションで高値で取引をされていること。

「もう時代じゃないから…」とそのままゴミに出すような商品でも、需要と供給のバランスで「お宝」になることも。

この記事では「あさイチの不用品買取」特集の要点を踏まえつつ、簡単・安全・手間いらずなリユース方法について紹介します。

目次

あさイチで話題!リユースの現状とはいかに?

新サービス続々!令和のリユース活用術

番組がまず映し出したのは、東京足立区のリユースショップ。

平日の水曜にも関わらず、朝の10時の開店から人がなだれ込んでいる様子が流れます。

その理由は、毎週水曜日が値下げの日、売れなければどんどんダウンし、なんと110円まで下がっちゃうんです。

「探すのが面白い」「月曜に来ていいのがあったら目星をつけて、水曜に買う」とのこと。

今はリユース業界では競争が激化中。5年前に比べて店舗数は3000も増加しているそう。

そのため、新たなサービスで生き残りをかけているお店も多いのだそう。

大手百貨店での取り組みは?

最近では大手百貨店でもリユースに力を入れています。

長い行列に並んでも、使い古したお洋服とリユースのボックスに入れる人があとを絶ちません。

その理由は、1点につき500円のクーポンが発行されるため。最大9点ですがこれは大きいですよね…!

現在はこのキャンペーンは終了していますが、洗濯さえしていれば、どんな洋服でもOK!

そのためかなりの人気があったんですね!

「今はお金を出して引き取ってもらう時代。クーポンがもらえるのは有難い」と利用された女性の方は話されます。

【あさイチ】不用品をまとめて処分!出張買取をやってみた

出張買取に目を付けたきっかけは?

まずは出張買取に協力されたのは、もうすぐお引越しをされるという高月洋明さん。

「家財を処分しようと思っていて、かなり量もある」「捨てるのももったいない」と話されます。

悩ましいのは、廃棄にもかなりのお金がかかること。

そこで高月さんは、お金がもらえて、引き取りまでしてくれる「出張買取」に目を付けました。

実際の査定額は…?

査定をするのは、買取歴20年、バイヤーの野本直幸さん。

高月さんのお宅を拝見して「宝の山」「個人的にもワクワクするものがいっぱい」とまんべんの笑みです。

ちなみに、買取希望品はまとめておかなくてもOKなので、気軽に頼めそうと感じました。

まずはボロボロのブランド財布×2=1,000円

ダメージは深いけど、300円で査定。他にも700円の金額がつき、トータルで1000円。

ブランド財布は「修理してでも使いたい」という需要があるそうです。ビックリですね。

ジャケット=4,000円

ジャケットは4,000円で買い取り。

アウトドアブランドは年数が経っていても需要があるとのこと。

そのため安定してお値段がつくそうなんです…!

ゲーム機のハンドル&アクセルペダル=1,000円

息子さんが小さい頃に遊んでいたゲーム機のハンドル&アクセルペダルは合わせて1,000円

かなり前の商品なので、さすがに値段は付かないと思いましたが、お値段が付くものなんですね~!

望遠鏡はたったの100円

望遠鏡はあまりお値段がつかないそうで、未使用品でも100円というお値段…。残念。

持ち込まれる数に対して買う人が少ないから、という理由だそうで、需要と供給のバランスが大事なようです。

クリスマスツリーは100円

クリスマスツリーは100円で、季節限定商品は値段が付きにくいそうです。なかなか難しいですね…!

けれど「捨てないで済むのでありがたいかぎり」と高月さん。

お子さんが小さい頃はツリーの前で写真を撮ったりしたので、小さいお子さんのいるご家庭が引き取ってくれたら嬉しい、と話されます。

自分が大切にしていたものを、誰かほかの人が引き継いで大切にしてくれたら、お値段ではなく「嬉しい」って気持ちになりますよね。

石油ストーブは、なんと1万円!

次に査定したのは、石油ストーブ。

今どき石油ストーブなんて…と思いますが、なんと1万円のお値段が付きました!

「需要が高い」「アウトドアの際に火をつけるだけで雰囲気が出る。」「防災用品として買うという需要がある」そうで、そのため今回高いお値段がついたとバイヤーの野本さんは話されます。

気になる買取金額の総額は…

買取と並行して搬出作業も行われるため、お部屋はどんどんスッキリとしていきます。

買取金額は、なんと!

58点買取され、4万5300円に…!

捨てる手間や費用を考えると、かなりのプラスになりました。

「次の人に使ってもらえるのが一番」「引き取ってもらえたのがありがたい」と嬉しそうに話される高月さん。

今回ゲットしたお金でお子さんと焼肉に行こうかな、と満足そうです。

芸能人の買取事情は?【あさイチ】

シーンはスタジオに移動。

今回のゲストは大河ドラマ「べらぼう」に出演中の井上芳雄さんと、坂下千里子さん。

井上さんは出張買取を利用したことがあるそうで、「引き取ってもらって、あとで査定を教えもらう」と話されます。

スタジオは「えぇ…」とややビックリムード。

「自宅の前に置いておく感じ?」という質問に、「段ボールでドンって置いておく」って。ワイルドですね!

「引っ越しの時に同じような形で来てもらったことがある」「紹介してもらってきてもらったけど、やっぱり売らなければ良かったって…勢いでどんどん売ってしまった」と話される坂下千里子さん。

「でも捨てる手間なんかを考えたらお得だよね」という大吉さん。うんうんという納得ムードがスタジオに広がります。

「下の子がチャイルドシートを使わなくなったので、どこに売ればいいのか…」「よだれとかが…」という井上芳雄さんさんのお悩みには「それは悩みますね…」と、一同納得。

千里子さんは「子どもの習い事の服とか、バレーとかサッカーとか、思い出も残ってるけど、そろそろ整理したい」と前向きな発言をされます。

買取品はどこへ?秘密のオークション

シーンはもう一度買取現場へ。

査定現場でのやりとりで、プロのこんな意見が聞けました。

「バラの食器は基本値段はつけてない」「リサイクルできそうなのは気持ちで1箱100円」

「工具雑貨のまとめは、需要はあるのでは…と思うけど、気持ちで500円」

1点では値段がつかないものも、まとめてなら値段が付けれる様子。

その理由は、店頭で買う方は少ないものは、まとめて他のところで販売するそうなんです。

まとめて販売する「秘密の場所」とは?

まとめて販売する「秘密の場所」は、埼玉県戸田市にある、ある倉庫。

中には買い取ったリユース品がズラリ。

銅像、オフィス用のイス、物置など、確かに買い手がつかなさそうなものが置いてあります。

こんなものはどうやって売るのでしょうか?

「オークションをリアルタイムで行っている」そうで、企業向けのオークションで販売するそうです。

オークションは週に1回。150社以上の企業が参加します。

およそ2000点の商品が売買されるのです。

企業向けオークションの実態

さて、オークションが開始されてからの様子を見てみましょう…!

電車のおもちゃ

中古利用の需要が非常に高く、1000円から開始され5秒間金額が更新されなかったら落札されるのですが、

あっという間に1万円を超え、2万をこえ、2万4500円で落札されました。

はじめは5~6社が参加し、最終的にあネット販売業者2社での争いになったそう。

オークションでまとめて仕入れて、1つ1つネットで販売していくそうです。驚きですよね。

中古ぬいぐるみ

人気商品のオークションがはじまった、ということで、目を向けてみると大量に袋に入れられた中古のぬいぐるみ。

え?ぬいぐるみが人気商品なの??

「日本のキャラクターはタイを中心とした東南アジアで人気がある」とのことで、2500円からあっという間に25000円まで到達していました。

2025年1月に放送された「所さん!事件ですよ」のシーンが流され、タイの中古品マーケットの様子が映し出されます。

日本の中古品が人気があり、人気アニメのキャラクターや、金庫などの需要があるそう。

ところ変われば、色々変わるんですね…!

ポータブルCDプレイヤー

ポータブルCDプレイヤーは、なんと14750円で落札。

「今、CDを聞くには、家でプレイヤーを使って聞くしかない。」「持ち運べるようなCDプレイヤーは人気が再燃」だそうです。

古いラジカセ3点セット

古いラジカセ3点セットも大人気で18250円。

古いカセットテープを、もう一度聞きたい、という人も多いそうです。

デジタルカメラ

デジタルカメラは2万円。

動作不良品として買取をしてるそうですが、落札した会社はパーツごとに販売するか、修理して販売するんですって。

動作不良品にもかかわらず、衝撃の高値…!

古いデジカメにしか出せない、レトロな味が人気なんですって。

「だれかがいらない品物は、どこかに必ず需要がある」と話されます。

要らないものでも、誰かにとっては欲しいもの。物がありふれてる現代ですが、そこに「気持ち」の連鎖も見出せそうですよね。

総合型?特化型?買取業者の選び方とは?【あさイチ】

場所はスタジオにうつります。

「海外に需要がある場合は高値で取引される」という説明に、シャッターが開くまで待てなかったタイの方々の様子が話題になり、スタジオは談笑に包まれます。

そして今回の先生である、一般社団法人日本リユース業協会・会長の小林泰士さんが登場します。

総合型と特化型

リユース会社は色々なものを買取してくれる「総合型」と、着物やゲーム専門といった「特化型」の2つに分けられます。

大切にしてた「これぞ」というものは、1点1点査定をしてくれる「特化型」で買い取ってもらった方が良いそう。

一方でなんでも引き取ってくれるわけではないので、引っ越しや断捨離のときは「総合型」がおすすめで、組み合わせて利用することが良いとされています。

「チャイルドシートや子供服などは、まずは総合型に持ち込んでみて」と小林先生は話されます。

家に入れるのが不安な方には…

家に入れるのが不安な方には、次の3ポイントがおすすめされます。

  • 女性バイヤー
  • 玄関で査定
  • メールなどで事前査定

特に先にメールで査定をしてもらうと「自宅に来てもらったけど、買い取ってもらえなかった」という事態を避けれるそうです。

悪徳業者が心配な方には…

「出張買取を利用したいと思っていても、売るつもりのないものまで強引に売らせようとする悪徳業者があると聞くので、怖くて利用できない」という番組への声が紹介されます。

「ちゃんとした業者は、古物商の「行商従業者証」を持っているので、まずは確認を。」と小林先生は話されます。

「どの業者さんが来たのか、ということをしっかりと確認をしましょう」とのことです。

また、宅配買取で、段ボールに入れて送るだけのサービスの利用もおすすめで、非対面サービスも増えてきているとのことです。

【あさイチ】査定額2倍?冬物を高く売るコツ  

場所は東京練馬区のリサイクルショップ「トレジャーファクトリー」。

スタッフの山田悠斗さんに持ち込みの極意を聞いてみました。

買い取ってもらえる「意外なもの」

ちょっと待って…!と驚いた先のショーウインドウには、使いかけの香水がズラリ。

「え?これ、結構減ってないですか?」とプレゼンターでありタレントの副島淳さん。

香水は、20%残っていれば買い取ってくれるそう。

「少量でも試したいというお客様もかなりいる」と山田さんは話されます。

買ってみたけど使わなくなった香水は、捨てるのはもったいないですね…!

古着を高く買い取ってもらう「コツ」

古着を高く買い取ってもらうコツとして、ニットカーディガンの毛玉を取ることで、買取額が20%UPするそう。

買取後はそのまま店頭に陳列させるため、持ち込む前に処理をしておくと、高価買取に繋がるんですって。

持ち込むのにお得な時期は、季節ものであればオンシーズンであること。

丁寧に手入れをして、オンシーズンに持ち込めば、お店側の負担も少ないですもんね。納得ですね。

家電製品の買取は?

冬は冬物家電の査定が多いってことですが、家電製品の価格を左右する査定ポイントがあります。

シーンはスタジオに戻り、次の選択肢をチョイスします。

A:キズ

B:箱

C:付属品

4人ともCを選択。そりゃそうですよ、ね!

もちろん正解は「付属品」。ないと困りますもんね!

ヒーター

リモコンアリなら買取額は5000円、リモコンがないと3000円。

「傷は気にしないお客様が多いけど、リモコンは利便性に直結で、かなり重要」なんですって。確かに…!

43型テレビ

リモコンありなら15000円、なしなら10000円にダウン。

箱や説明書は買取金額に影響する?

「売る時に箱や説明書をもっていくけど、それはどう?」という質問には「あまり関係ない」と回答される山田さん。

箱があるかないかよりも、開封されているかされていないかが評価されます。

説明書も、ネットで検索すれば見れるので、重要ではないそうです。

副島さんが持ち込んだ、4~5年前に4000円程度で購入した「ジャンベ」という珍しい楽器。

戸惑う山田さんですが500円という値段を付けてくれました。優しいですね…!

でも「舞台の思い出があるから」と売らずに持ちかえることにしました。思い出は大切ですもんね。

値段が付きにくい商品は?

番組では、値段が付きにくい商品として、次の物が紹介されました。

  • スーツ
  • 健康・ダイエット器具
  • 日本人形

スーツはサイズの問題が大きいそうで、なかなかピッタリとはいかないことがその理由。

流行のダイエット器具も値段が付きにくく、場所を取るようなものはリユースに出回りやすいことも原因のひとつ。

日本人形は、一時的に海外でも値段がついたものの、もう出回ってしまって値段が付きにくい状況になっているそうです。

やはり需要と供給のバランスが、ここでも関係しているみたいですね…!

千里子さんの持ち込んだブランドのハイヒールも3000円というお値段。

高い製品でキレイに使っていても、どうしても出てしまう「使用感」で値段が下がってしまうそう。

比較的バッグ類は傷があっても値段が付きやすいものの、「ブランドなどは専門業者がおすすめ」とのことでした。

ふむふむ。高く売れそうなもの=専門業者 と考えると良さそうです。

おすすめの買取業者を紹介

あさイチでは「ここの業者がおすすめ」とは紹介されていませんでしたが、当サイトでおすすめの買取業者を紹介します。

ぬいぐるみ・おもちゃの買取なら「福ちゃん」

ぬいぐるみやおもちゃの買取なら「福ちゃん」がおすすめです。

その理由は、多くのランキングサイトで1位を獲得していることと、抽選で買取金額がUPするからです。

大手企業なので安心、というのも大きな理由の1つ。

ぬいぐるみは実際には高価での買取は行われていませんが、買取福ちゃんは査定や買取のプロセスを簡略化しており、「オンラインでの査定申し込み」ができるんです。

もし「お値段が希望に沿わない」場合でも、オンラインならじっくり考えれることもあり、安心ですね。

カメラ買取なら「福ちゃん」がおすすめ

カメラを売るなら、「福ちゃん」がおすすめです。

その理由は、適正な査定基準に基づいて品物の価値を評価してくれることと、査定料や出張費用などの追加費用も一切ないからです。

査定して欲しい品目が多い方や店舗へ持ち運ぶが大変、宅配買取のために梱包する 手間を省きたい方には「出張査定」もオススメ!

「オンライン」「出張査定」のどちらにも対応をしているため、多くの方にとって便利で安心して利用できるサービスです。

ディズニーグッズを売るなら「GOODS買取ネット」

ディズニーグッズを売るなら、「GOODS買取ネット」がおすすめです。

その理由は、スタッフ全員ディズニー大好きだからこそ 売ってくれる方の気持ちになって、高額査定をしてくれるとこと。

「個別の金額」がわかる査定仕様なので、 大切なグッズがいくらになったか、しっかり分かるので、安心感があります!

古いディズニーグッズは「欲しい人」に譲ってあげて、売ったお金で「今欲しい新しいディズニーグッズ」を買いましょう。

ディズニーリゾートに遊びに行く軍資金づくりにもなります♪

K-POPグッズの買取なら「推しトク」

K-POPグッズを売るなら、「推しトク」がおすすめです。

その理由は、箱に詰めて送るだけ、送料無料の【宅配買取】 、不安感なしの【安心査定】、大量グッズも【まとめて買取】。

フリマアプリで1つ1つ売るのが面倒な大量のグッズも、一気に片付きます!

「担降りしたグッズを送ったらお金になりました。安心できる対応でした。 」「簡単便利でおすすめです!」というような利用者の評価も高いサービスです。

切手を売るなら「福ちゃん」

切手を売るなら、「福ちゃん」がおすすめです。

その理由は、適正な査定基準に基づいて品物の価値を評価してくれることと、査定料や出張費用などの追加費用も一切ないからです。

宅配買取のために梱包する 手間を省きたい方にオススメで、女性限定の「レディースプラン」もあります。

「オンライン」「出張査定」のどちらにも対応をしているため、多くの方にとって便利で安心して利用できるサービスです。

出張買取なら「福ちゃん」

もしも出張買取を行うのなら、「福ちゃん」を選びましょう。

その理由は、次の5つです。

  • 幅広い買取品目
  • 安心の買取価格
  • 簡単な査定
  • 即現金化!
  • 徹底したアフターフォロー

やはり、大手買取業者さんはサービスの質が良いです。

そして、女性限定のレディースプランもあるので、玄関をあけるのも安心しますね。

私自身も出張買取をしたことがありますが、ちゃんとした会社さんでも男性と2人で玄関にいるのは、気持ち的にしんどかったです…。

女性が対応してくれるって、すごく大きなメリットだと思います。

お酒や楽器、食器なども売れる…?

お酒や楽器、食器なども「福ちゃん」なら買取をしています。

それぞれに専門のページがあるため、下の一覧からアクセスをしてくださいね!

お酒の買取「福ちゃん」

楽器の買取「福ちゃん」

レコードの買取「福ちゃん」

食器の買取「福ちゃん」

金・貴金属の買取「福ちゃん」

毛皮の買取「福ちゃん」

ブランド買取「福ちゃん」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次