MENU

ワンダムのドライヤーは壊れやすい?口コミと寿命の実態を調査

この記事ではワンダムのドライヤーは壊れやすいのか、使用者の口コミを調査してまとめています。

調査した結果は、ワンダムのドライヤーは壊れにくく、価格帯も手ごろで多くの方が気に入って使用していることが分かりました。

ワンダムの壊れやすさについての調査結果を詳しく知りたい方はこの記事をご覧ください。

ワンダムのドライヤーを2年保証付きで購入する方は、ワンダム公式サイトにアクセスしましょう。

目次

ワンダムのドライヤーは壊れやすい?口コミと寿命の実態を調査

ワンダムのドライヤーの購入を検討する際、「すぐに壊れないか」と気になる方も多いはずです。

実際のユーザーの声と製品仕様から、ワンダムドライヤーの耐久性について検証します。

口コミの調査結果

下の表はAmazonと楽天市場の口コミから、ワンダムのドライヤーの故障についての評価内容をピックアップしたものです。

スクロールできます
製品名(型番故障内容長持ちする意見
BLOW+
(HBD-702F)
折り畳み時のガタつきはあるが故障の口コミはなし3万円越えの高級ドライヤーと遜色ない」との声が複数あり
5年使ったナノケアが壊れて、しばらく別メーカーを使ったが満足できずこの製品に買い替えた」という意見も。
BLOW+ Spiral
(HBD-701F)
保証期間を過ぎてすぐに吸込口カバーが破損
(8人中1人)
「2年前のモデルから買い替え」という記述あり、以前モデルが2年保った実績
Salondays プラズマケアヘアドライヤー
(SHD-501F)
半年~1年半で故障との声がある
海外での故障報告あり
(40人中4人)
パナソニックと比べても遜色ない」「旅行用に買ったがそのまま日常使いにしている」
 → 長期使用に耐えうる品質と判断
ナノケアの代替に十分」という評価が複数
BLOW+ Speed
(ABD-701)
故障・修理などの口コミなし以前と同じ機種をリピート購入」というレビューあり
BLOW+ Lite
(ABD-301)
故障・修理などの口コミなし同じものを再購入した」「美容師の私用モデルとしておすすめされた」など、信頼して繰り返し使われている印象が強い

Salondays プラズマケアヘアドライヤー(SHD-501F)では購入後半年~1年半や、海外使用時の故障が目につきます。

しかしよく口コミを見てみると、「初期不良のまま使っていたら壊れた」「動作確認せずに海外に持って行ったら使えなかった」というような内容でした。

つまり、故障ではなく初期不良だったという可能性は大きいため、到着時にチェックをしていれば防げたかもしれません。

ライ

届いたらチェックすることで防げますよ♪

他の機種では故障や初期不良に関する口コミはほとんどありません。

ABD-301とABD-701Fは楽天レビューでリピート購入・美容師推薦が多く、長期的な使用に実績があると読み取れます。

SHD-501FとHBD-701Fはやや意見が割れるものの、「ダイソンやパナソニックと遜色ない」との声から、使い続けられている様子がうかがえる機種です。

つまり、ワンダムのドライヤーは壊れにくく長期的な使用に向いていると言っても間違いはないでしょう。

実は、Salondays プラズマケアヘアドライヤー(SHD-501F)以外は故障についての口コミがない理由は、使用しているモーターの構造に鍵があります。

寿命が長い理由は「BLDCモーター」

ワンダムのドライヤーが寿命が長い理由は「BLDCモーター」を採用しているからです。

「BLCDモーター」とは、ブラシレス(BL)のCDモーターの略です。

モーター内の接触がない構造になっているため火花やノイズの発生を抑えることが出来ます。

これにより、モーター部分に関わる故障を抑えることができます。

ライ

ドクターエアのエクサガンなどにもBLDCモーターは使われています!

この「BLDCモーター」を採用している機種は次のようになっており、Salondays プラズマケアヘアドライヤー(SHD-501F)以外の機種は「壊れにくい」と言うことができます。

製品名(型番BLDCモーター
BLOW+ (HBD-702F)
BLOW+ Spiral(HBD-701F)
Salondays プラズマケアヘアドライヤー(SHD-501F)×
BLOW+ Speed(ABD-701)
BLOW+ Lite(ABD-301)

壊れた時の対応策

もしもワンダムのドライヤーが壊れてしまった場合には、メーカー保証がついています。

保証期間とその内容は次の表をご覧ください。

初期不良2週間以内にメーカーに連絡・無料
保証期間内期間内であれば無料
ただし返送送料のみ負担が必要
保証期間外有料での修理は可能
修理代金は代金引換での支払い

初期不良は商品到着後2週間なため、届いたらすぐに動作確認をするようにしましょう。

ライ

海外で使う場合でも必ず動作確認をしてくださいね!

メーカー保証は、公式サイトでの購入は2年間、Amazonや楽天などでの購入は1年間ついていますので、保証書は保管をしておきましょう。

保証期間外の有料修理は、機種によって決められていて約5,000~10,000円程度です。

ドライヤーは高額なため、2年の保証期間がある公式サイトでの購入が安心です。

>>ワンダムのドライヤーが壊れた!修理の手順と保証切れのときの対処法

ワンダムのドライヤーは壊れやすい?の私の考え

ワンダムのドライヤーは壊れやすいかと言うと、Salondays プラズマケアヘアドライヤー(SHD-501F)は「ごく普通」で、ドライヤーなどのモーター製品の初期不良はよくあることです。

「BLDCモーター」を採用したほとんどのドライヤーには、壊れたという口コミはほとんどなく「ワンダムは壊れにくいドライヤー」と言えるでしょう。

ワンダムのドライヤーは市販されておらず、提携サロン、Amazon・楽天市場なのどのECサイトなどで手に入りますが、公式サイトで購入すると通常1年の保証期間が、自動で2年間に延長されます。

「壊れにくい」とは言っても、ドライヤーは1年程度使用すると不具合が起こりやすいもの。

せっかく高級ドライヤーを手に入れるのなら、2年保証のついている公式サイトでの購入が安心でおすすめです。

ライ

故障時の出費を考えると、公式サイトでの購入がいちばんですね♪

ワンダムと他ブランドを壊れやすさや修理保証で比較

下の表は、ワンダムと他のブランドの壊れやすさや修理保証をまとめたものです。

スクロールできます
ワンダムLafarunパナソニックナノケアリファダイソンサロニア
壊れやすさ3点1.5点2点2点4点3点
壊れたという口コミの頻度少ない少ない多い多い少ない少ない
保証期間2年2年1年1年2年1年
モーターの種類BLDCモーター不明BLDCモーターHPDモーターデジタルモーターV9
BLDCモーター
価格帯19,800円21,900~26,900円(公式)35,000~40,000円38,000~40,000円27,000~48,000円5,900~13,200円
製造者三木電器産業株式会社Dongguan Laifen Electronic Technology Co., Ltdパナソニック株式会社株式会社MTGDyson Ltd.株式会社I-ne
生産国中国・韓国中国日本日本マレーシア中国・ベトナム

Lafarunドライヤーは壊れたという口コミは少ないものの製造会社が中国企業なため、個人情報の観点から避けた方が無難でしょう。

口コミをチェックして評価したところ、ダイソンは壊れにくく、パナソニック・ナノケアやリファは壊れやすい印象を持ちましたが、口コミは悪いことを書かれやすいことも理由にあるでしょう。

そんな中でもワンデムは「壊れたという口コミは少ない」と評価できました。

構造に関してはどの有名高級ドライヤーもモーターにはこだわりがあり、BLDCモーターだけではなくリファではニデックと共同開発した「HPDモーター」、ダイソンも独自の「デジタルモーターV9」を使用しています。

価格帯では多くは2万~4万円程度であり、中でもワンデムは19,800円で手が出しすい設定になっています。

総合して考えると、壊れにくさ・安心感・コスパで選ぶなら、ワンデムのドライヤーが多くの方にとってメリットが大きいと言えます。

まとめ:壊れにくさ・安心・コスパで選ぶならワンダムがおすすめ

ワンダムのドライヤーは口コミの調査結果やBLDCモーターの採用などを踏まえると、耐久性の面では安心できる製品だと分かりました。

他ブランドと比べても保証期間が長めで、価格も19,800円と手ごろです。

機能性とのバランスが非常に良いドライヤーと言えます。

「できるだけ長く使いたい」「安心して購入したい」という方には、壊れにくさ・安心感・コスパの三拍子が揃ったワンダムは、選択肢のひとつとして非常におすすめです。

Amazonや楽天などのECサイトでは通常1年の保証期間ですが、公式サイトで購入すると、保証期間は自動で2年に延長されます。

ただし、この2年の保証期間はいつ終わるのか分かりません。

安心して2年の保証期間がついているワンダムのドライヤーを手に入れたい方は、今すぐ公式サイトにアクセスをしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次